7FORIOでは、伝統ハーブ医のオリジナルレシピでブレンドされたタイハーブを使用しています。栽培から乾燥まで全て規定の処理を施した安心安全なハーブです。これらのハーブは体の内側からしっかりと温め、巡りを促して、女性の健やかさを支える力を持つものばかり。

今日はその代表的なハーブたちをご紹介します。

爽やか代表レモングラス

爽やかでリフレッシュできる柑橘系の香りが特徴のハーブ。気分をスッキリさせながら体の内側から温める。

  • 血行促進
  • デトックスサポート
  • 疲労回復
  • リフレッシュ効果
  • 集中力UP
  • 鎮痛・抗炎症作用
  • 抗菌・消臭

カミン(ウコン・ターメリック)

鮮やかな黄色が特徴のスパイスハーブ。そう、カレーに入れるアレです。疲れていたり、食欲がなくてもカレーが食べられるのはこんな理由。ハーブの女王様とも呼ばれるほどお肌のトラブルにオールマイティーに良いハーブ。カミンは生姜と並ぶ、肌老化の敵【糖化】を防ぐ最強食材でもあり、女性特有の冷えや体の巡りを整えるのにも欠かせない存在です。

  • 抗酸化作用
  • 便秘解消
  • 炎症を抑える
  • 血液の巡りをサポート
  • 消化促進
  • 冷え性改善

プライ(タイショウガ)

タイの伝統医学でも使用されるハーブ。ハーブの王様とも呼ばれる筋肉の悩みにオールマイティなハーブ。

  • 筋肉をほぐす。筋肉痛の緩和
  • 血行促進
  • 抗酸化作用
  • 筋肉疲労回復

コブミカンの葉(バイマックルー)

タイ料理にも使われる、爽やかな香りの葉っぱ。蒸気とともに広がる香りで、心も体もスッキリ。ハーブサウナの中で森林浴しているような気分になれます。

  • 血行促進
  • 消化促進
  • リフレッシュ
  • 老廃物の除去
  • 悪臭の除去
  • 免疫力UP

タカサゴギク

タイでは薬草として重宝されるハーブ。

  • 血流促進
  • 頭痛・鼻詰まり・花粉症・鼻炎などに
  • 鎮静・抗炎症作用
  • デリケートゾーンの悩みに(粘膜トラブルに)

タマリンド

エキゾチックな香りを持つ南国の豆科植物の果実。体の中からスッキリ綺麗に整えてくれるハーブ。

  • 疲労回復
  • 整腸作用
  • 美肌効果
  • ターンオーバーを促進

7FORIOのこだわり

他にも色々使用しておりますが、これらのハーブは全てオーガニックハーブ。

ハーブの蒸気に包まれることで

  • 体の芯から温まる
  • 血流を促進
  • 腸の動きも活発化
  • 自然治癒力を引き出す
  • 温活効果で肌の健康が向上
  • 自律神経が整う

つまりはココロとカラダが軽くなります。外側からのメンテナンスも大切ですが、体の内側のメンテナンスもとても大切。7FORIOでは本場タイで受け継がられてきた伝統的なハーブのメソッドを取り入れながら、日本の女性たちのライフスタイルに寄り添ったメニューをお届けしています。

あなただけの「贅沢なととのう」を体験しにきてください。