「生理になったので予約を変更したいです」
そうご連絡いただくことも多いのですが、実は・・・
生理の時ほど入っていただきたいのがハーブサウナなのです。
もちろん、生理中立てないほど辛い方もいらしゃいます。そんな方には無理強いすることはありませんが、日常生活を送れる程度のかたであれば、おすすめしております。生理中はお腹や腰、仙骨周りを温める方が楽になるのです。

その原因・・・仙骨かも?

  • 「疲れが取れない」「生理前になると気分が落ちる」「下半身がいつも冷えている」そんな不調を抱えている女性は多いのでは?実は、”仙骨”という骨が、女性の健康の鍵を握っているかもしれないのです。

仙骨ってどこ?どんな働きをしているの?

  • 仙骨の位置は、簡単にいうと”背骨の一番下、お尻の上あたり”です。
  • 自律神経や子宮・卵巣などの婦人科系の臓器と深い関係があります。
  • 東洋医学では”命門”に通ずる大事な場所とされています。

仙骨が冷えるとどうなる?

  • 血流が悪くなり、自律神経が乱れやすくなる。
  • 婦人科系トラブル、生理痛、腰痛、便秘などの原因にも。

仙骨は副交感神経と大きく関わっている為、温めることでリラックス効果があり、自律神経のバランスを整える重要な役割を担っています。

だから仙骨を温めることが重要ポイント!!

  • 血流促進され骨盤内の臓器が活性化することで、女性特有の不調にアプローチ
  • 仙骨温め+ハーブの効能で、デトックスやリラックスが促進。
  • 生理中特有のだるさや気持ちの浮き沈みに振り回されない安心感。

お客様からも「特に生理中に入った時がリラックスしすぎてびっくりしました」との声も。

生理中は、吸水ショーツを履いていただいたり、紙パンツにナプキンを装着いただくことで、問題なく楽しめます。店頭でもナプキンショーツを一個販売しております、量が多い方はこちらを使用されることで安心してハーブサウナを楽しんでいただいております。

7FORIOのハーブサウナなら無理なく、仙骨を温められる。

  • 香りも良いスチームハーブが全身を包みリラックス、そして特に下半身中心に温めることが可能。
  • 誰の目も気にしないで過ごせる時間が極上のリラックス。
  • 背中を預けて大股開きのリラックスも、前屈みで項垂れるのも自由

自分の時間をリラックスしながら過ごせることの心地よさ、全身を温めることの大切さを実感していただけます。便秘はもちろん、お肌のむくみやくすみでお悩みの方にもおすすめ。

まずは一度、自分にご褒美タイムをあげませんか?