
冷えは万病のもと。女性に”温活”は必須。
あなたは自分の体を労っていますか?自分のための時間は持っていますか?
私は、女性にとっての”冷え”は、見えないストレスのようなものだと思っています。自覚がないまま、毎日の体調不良や心のモヤつきにつながっていることも多いのでは。
肩こり、頭痛、むくみ、イライラ、生理痛、不眠・・・ご来店時のアンケートにはびっしりチェックが入ります。こうした不調を「体質だから」「年齢のせい」と諦めている女性もいるでしょう。それ、実は根っこに”冷え”があるのかもしれません。
私は思います。”温活”は一時的な流行ではなく、女性にとっての『ベースケア』であるべきだと。ただ、温かいものを食べる、湯船に浸かる、というだけではなく、自分の内側に意識を向ける時間を持つことも大切だと思います。
特に、下半身や仙骨付近のお腹周りを温めることは、子宮・腸・自律神経に働きかけ、体だけでなく心もふわっと緩ませてくれる、だからハーブサウナはリラックスができるんです。
私は、”温活”は「頑張る女性が立ち止まって”自分を労る時間”を作ること」だと思っています。忙しい日々だからこそ、自分の体の声を聞いて「あ、ちょっと冷えてるかも?」と、気づいてあげることがすごく大事。冷えを放っておくことは、未来の自分を雑に扱うことにもなります。温めることは、今の自分にも、未来の自分にも優しく寄り添って向き合うこと。

温活は”誰かのため”じゃなく”自分のためにする習慣”
それはきっと、あなたの心と体をもっと軽やかにしてくれるはずです。毎日がきっと変わってくる。
長年便秘で悩んでいたお客様も、ハーブサウナに入った後は腸の動きが活発になってスルンと出てくれると。初めはサウナに入って3日くらいスルンが続く。4日目から徐々に戻る。またハーブサウナに入るとスルンと出る。それが4日続き、5日続き・・・とハーブサウナを繰り返していくうちに、徐々に自然と出るようになる。長年の習慣がすぐに変わるとは言いません。でも、確実に今までとは変わってきます。全身を無理なく温めることの大切さが、じっくりじんわり実感してきます。お肌のくすみやむくみなんかも、血行不良が原因のことが多く、ハーブサウナの発汗で代謝が良くなり、血流がめぐれば、お肌の質が徐々に変わっていきます。
一時的ではなく、習慣化することが大切なのです。7FORIOにご来店いただいているお客様は多くが習慣にしていただいている方。みなさまそれぞれのペースではありますが、お肌が健康的に美しく変化してらっしゃいます。おすすめは月に2回をまずは3ヶ月。体がなれてしまえば1ヶ月に1回でも。習慣化のスタートがしやすい回数券もございます。
とはいえ、ご自分に合わないならおすすめはできません。まずは一度足を運んでみてください。きっと、心地よい自分の時間が過ごせるはずです。
